

Feature
特徴- 未経験者多くの社員が未経験から
スタートし、
⼤きく成⻑しています。 -
0%
- 未経験者多くの社員が未経験から
- 平均年齢落ち着いた雰囲気の
⼈が多く、集中して
業務に取り組めます。 -
0歳
- 平均年齢落ち着いた雰囲気の
- 有給所得率案件スケジュールの
調整もしやすく有給を
取得しやすい環境です。 -
0%以上
- 有給所得率案件スケジュールの
- 中途採用
入社率様々なバックグランドを
持つユニークな
社員が⼤勢います! -
0%
- 中途採用
- 残業月平均1⽇5〜15分程度の
残業の社員が多く、
プライベートも充実可能 0時間以内
- 残業月平均1⽇5〜15分程度の
- 研修あなたに合った
研修内容を組みますので
安⼼してスキルアップ可能 0ヶ月間
- 研修あなたに合った
Interview
インタビュー経験の幅を広げられる転職に
データソリューション事業部 MA課 所属
川崎 泰寛
自己紹介
MA(マーケティングアナリスト)課に所属する川崎と言います。ブルームテクノロジーの前身に当たる会社から、マーケティンを中心に業務に当たっています。既存や新規の案件における、ユーザーの視点に立った分析や施策の立案を行い、各担当部署からの相談やアドバイスも受け持っています。具体的には、施策立案等を行う際に表面的な目的を設定するのではなく、設定した目的や目標が妥当なものか、クライアントやユーザーが望んでいるものを捉えているかという抽象的ではあるが最も大事なものを抑えているかという点にフォーカスした考察が中心になります。
Q&A
- 未経験者が多いようですが、
実際にどのくらいの方が未経験なのでしょうか? 自分も新卒から、この業務に就いていた訳ではなく、IT業界でWEBマーケティングを行うようになったのは30代の手前からです。いま在籍しているその他の人たちも大なり小なり異業種や業界からの転職組が多いです。
- 未経験の方が研修を通してどのように成長していきますか?
入社して直ぐにスキルチェックを行い知識や経験についてしっかりとヒアリングします。それに併せてカリキュラムや教育内容を決めていきますので、効率的に技術を取得することが出来ます。その人に合わせた教育が行われますので、納得感と習得している実感を得て頂けると思いますので、なんらかの成長を感じて頂けるかと思います。
- 研修が二ヶ月ありますが具体的に
どんな研修をするのでしょうか? 動画研修サイトでの基礎学習から始まり、実務や経験を積んだ先輩社員がマンツーマンに近い形で座学形式や実戦形式の研修を行ってくれます。ひとりひとりのレベルに合わせた研修内容ですので、未経験者から経験者までスキルに応じて基礎から応用まで幅広く知識と技能を習得していきます。また、ブルームテクノロジー内で関係する部署を短期間ではありますがローテーション形式で周り業務の一端に触れて頂く研修もあるのも特徴的です。本来であれば経験する事がない業務ではありますが、労力や技術の高さを体感することでチームワークやその立場に立つという重要性を認識することができます。
- 研修を終えた人は
どのような活躍をされていますか? 研修後のOJT(実務訓練)へと続いて行きますので、知識を経験に替えるという形で、それまでの学びを自己の財産である知見へと変換していき、ブルームテクノロジーの中で得難い人材として成長していき、立派な戦力となっています。「先輩後輩」という関係だけでなく「先生と生徒」「同僚であり仲間」と様々な関係に繋がっています。
- 中途入社の方が多くていろんな方がいるかと思いますが
コミュニケーションや付き合いなどはどのような感じですか? 人それぞれではありますが、孤立したり距離感が近すぎるということを感じたことは正直ありません。適切というか、社員それぞれが、その人を尊重する文化があるように感じます。その人がどんな人かということを考えて接するので、どういった付き合いをしたいのかということをあなた自身がしっかりと保てさえおけば大丈夫かと思います。
- 平均年齢が32歳と働き盛りな年齢ですが、年齢層に幅はないですか?
また若い人の活躍は望めますか? 年齢については、それ程気にする必要は無いかと思います。幅自体は極端にあるわけでもないので平均年齢通りという印象ではありますが、実年齢よりも、その人の精神的なバックボーンが重要ではないかと思います。年齢が若くても若いなりの速度感や、やる気といった活力があれば、大いに活躍出来ると思います。
- 残業時間が少ないですが遅くまで残る日はないのでしょうか?
不測の自体が発生すれば残る必要はあるかと思いますが、深夜帯まで残業するようなことは、これまでなかったかと思います。そもそも、残業というもの自体が評価されない風潮ですし、実際に残業が多いと指導の対象となる可能性もあるかと思います。
- 仕事を早く終えたら
何をして過ごしますか? 自分の場合は、趣味に当てたりすることが多いですが、気が向けばスキルアップに繋がる情報の取得や書籍を読んだりします。ですが、あくまで自己学習程度であって、仕事をするということはありません。
- 有給の取得率が80%以上とのことですが
取得はしやすい環境なのでしょうか? 取得しやすい環境にあります。業務に影響が出なければ問題なく取得可能です。予定も事前に立てれば長期休暇も取得可能ですので、ワークライフバランスの充実が測れるかと思います。
- 逆に取得しない人は
どんな人なのでしょうか? 純粋に取る用事がないという感じでしょうか?会社としては取得を奨励しています。管理職も時折取得しているので個人的な理由があるのだと思います。
求職者へ一言
ブルームテクノロジーのマーケティングアナリストは「なにをしてきたか?」よりも「なにができるか?」を求めています。異業種であっても経験してきたことは、形を変えてなにかに繋がります。我々の業界も多様性を持たねば成長はないと考えています。しっかりしたサポートの中で、働く環境を変えたいという希望。自己成長したいという夢を叶えてみませんか?一緒に働いてみたいと感じて頂けたなら、是非エントリーしてみて下さい。ご応募お待ちしております!
募集職種
マーケティング
アナリスト
- 【所属部署】
-
データソリューション事業部 MA課
⽉間トータル1億PVを超える⼤型ポータルサイト等から取得しているビックデータを基に、ユーザーやクライアントの視点に⽴った分析や仮設の⽴案・検証を⾏いビジネス課題の発⾒・アクションプランの策定をお任せします。
- 【具体的な業務】
-
- マーケティングディレクション
- 市場調査・ビッグデータ分析より戦略の⽴案、
アクションプランの策定 - コンテンツの反響分析、CRM分析、
⾏動ログ分析など
About
会社概要2011年に設⽴し、マーケティング専⾨企業から、AIやビッグデータを活⽤したデータサイエンスにも注⼒する企業へ変⾰を遂げてきました。
クライアントの各企業に対して、「データ分析」と「AIソリューション」をメインとしたデータ収集から分析結果の可視化までトータルな⽀援を⾏っており、今後は業界1、2を競うレジャー/エンターテインメント系のメガポータルサイトやe-sportなどを業界の幅を広げてアドバイザー的な役割を担います。
- 会社名
- 株式会社ブルームテクノロジー
- 事業内容
- AIソリューション事業
データ分析事業 - 所在地
〒153-0042
東京都⽬⿊区⻘葉台3-6-28 住友不動産⻘葉台タワー19F
<アクセス>
■ 東急⽥園都市線「池尻⼤橋駅」から徒歩7分
■ 京王井の頭線「神泉駅」から徒歩9分
■ JR「渋⾕駅」から徒歩14分
※「渋⾕駅」からのシャトルバスあり(定期券貸与)