ブルームテクノロジー

会社生活

WEB解析士ってどんな資格?実際に取得してみた。

WEB解析士ってどんな資格?実際に取得してみた。

こんにちは、MA課(マーケティングアナリスト課)のSugiです。

今回ご紹介するのは「WEB解析士」という資格についてです。

WEB解析士とは、簡単に一言で表すと、WEBマーケティングやWEB解析の基礎知識を習得している事を証明できる資格です。

日々の中でマーケティング業務を担当しているものの、もっとWEBマーケティング・WEB解析に対する知識を深めたいと思った事や、マーケターとして形に残るものが1つでも多く欲しいという理由から取得に挑戦しました。

今回の記事では、WEB解析士についての詳しい解説や勉強方法、合格後について執筆していますので、ご興味のある方は参考にご覧ください。

WEB解析士ってどんな資格?

WEB解析士とは、WEBマーケティングやWEB解析の基礎知識を習得し、社内のWebマーケティング業務の遂行と効率化を目指す民間資格です。

試験概要は下記のとおりです。

試験形式オンライン(いつでもどこでも受験可能)
試験4択50問
制限時間90分
テキスト持ち込み可能
開催日時毎月2回開催
費用17,600円(税込)

※2024年6月現在

試験では、主にマーケティング領域の事、WEB解析をする上で必要になるツールの事、統計・データ分析に関する事などが問われます。

尚、合否に関しては、試験終了後すぐに確認できます。

また、WEB解析士の上位資格に「上級WEB解析士」「WEB解析士マスター」という資格があります。レベル感は下記画像の通りです。

更なるスキル取得をしたい方はチャレンジしてみても良いかもしれませんね。

重要!会員制度について

WEB解析士に合格すると、自動的にWEB解析士協会に入会する事になります。

下記重要なポイントです。会員維持には2つの条件があります。

・年会費6,600円の支払い
・フォローアップテストの合格

※年会費に関しては、入会月によって年会費の支払いタイミングが異なりますが、基本初年度は無料です

この条件を満たさないと、退会扱いとなってしまい、会員資格を失います。少々分かりにくいですが、「会員資格を失う=WEB解析士である資格を失う」という事になります。

この会員制度について理解しておかないと「WEB解析士を取得した!やったー!→気づいたらWEB解析士である資格を失っていた」なんて事もあり得ます。

ちなみに、もう一度WEB解析士の資格を名乗りたい場合は、もう一度試験を受けなおす必要がありますのでご注意ください。

合格率について

毎月公式サイトにて、受験者数と合格率が公表されているのですが、合格率は、概ね90%前後と高いです。

高い合格率とはいえ、用語の意味が分からないと解けない問題もあるので、そこはしっかり対策をする必要があります。

WEB解析士の勉強方法は?

筆者は、「ウェブ解析士認定試験公式テキスト(4,400円)」を使用し勉強を行いました。

ページ数が約400ページ近くあったため、試験の1か月前から読み込みを行う事にしました。

ほぼ毎日1時間位時間を取って、分からないところは線を引いたりしながら、念入りに読み込み試験に挑んだ結果合格する事が出来ました。本当に対策はこれだけです。

心配な方は、セミナーや公式問題集も用意されているため、それらも併せて利用すれば合格率をグンと上げられると思うのでご検討ください。

合格後について

試験に合格すると、以下の特典が用意されています。

・ウェブ解析士認定試験 公式テキストの配布(PDF:毎年1冊)
・各種イベントの参加費割引、一部のセミナー動画の閲覧
・ウェブ解析士協会を運営する委員会活動への参加(内容により謝礼あり)
・会員部によるコミュニティへの参加

マーケターとしては、常に知識をアップデートする事が求められているので、これらの特典は非常にうれしいですね。

合格して得られたこと

資格取得していない自分と取得後の自分を見比べてみると、明らかに知識量が増え、仕事面でプラスになっている点が多いと感じています。

具体的な例を挙げると、担当サイトのどこを分析すべきかを考えなければならない場面に直面した場合、基本的な考え方(WEB解析設計の流れ、分析視点等)が理解できているので、積極的な意見出しが出来て、チームメンバーの一員として貢献できるようになってきています。

また、Googleアナリティクス4プロパティやGoogleタグマネージャーの様なツール関係の設定を担当する機会も多いのですが、これもWEB解析士の学習の際、改めて学習する機会にもなったため、より知識を高める事が出来て、今ではスムーズに設定を行えるようになりました。

正直、試験前の1か月間の勉強期間は大変でしたが、頑張ってよかったと思っています。

まとめ

今回は、WEB解析士について執筆させていただきました。

WEB解析士は、取得する事で自信にもつながりますし、合格後の特典も魅力的な資格です。

興味のある方はチャレンジぜひチャレンジしてみてください!