未経験の私が社内研修を経て見えた景色
こんにちは、 データソリューション課のZです。
今回は業界未経験だった私が、ブルームテクノロジーへ入社しどのような研修を受け、どのような考え方や知識が身についたのかについてご紹介できればと思います。
未経験職種へのチャレンジで「本当にやっていけるのか?」と少し不安に感じていましたが、そんな私でも自信が付いたと感じられた研修カリキュラムについてご紹介します。
業界未経験の方の参考になれたら嬉しいです。
↓↓ ちなみに…入社前の私はこんな感じでした ↓↓
- 前職はPC操作が少ない職場だった
- デスクワーク経験無し
- 「IT」「マーケティング」の知識は皆無
Web関連もYouTubeやSNSへの書き込み、ネットサーフィンでニュースを眺めるくらい。マーケティング経験は無く、今の職種に関する知識はゼロでした。
実際の研修カリキュラム
未経験の私に設けられた研修カリキュラムはざっと以下の通りです。
- ITリテラシー
- マーケティング基礎
- データ分析、統計学
- プレゼンテーション
- バイアス・ロジカルシンキング
- サイト制作(WordPress)
- プログラミング(SQL)
- SNS運用
- Google広告運用
先輩社員のレクチャーやUdemy動画での学習を行いながら、ときには実践を模した課題にも取り組みました。インプットのみならずアウトプットの時間もしっかりと用意いただけたことはとてもありがたく勉強になりました。
研修の種類は幅広く盛り沢山でしたが、未経験の私に合わせ丁寧にレクチャーいただき、分からないところはどんどん質問させていただきました。時間不足でインプットしきれていない項目に関しては、復習時間を挟んでいただけたなど、私の理解度を確認しながら研修を進めていただいたので、力むことなく学べたのがとても良かったです。
上記研修のなかで、とても印象深かったものを何点かピックアップしてご紹介します。
1.マーケティング基礎
先輩マーケターから「マーケティングとは?」といった基礎講座から組んでいただきました。市場と消費者を捉え、競合を知り、自社の強みを見出す「3C分析」や、どのような商品サービスを如何に知ってもらい、どのように届け、価格はどうするのかを考える「4P分析」など視野を広く持ち、様々な考えを巡らせて「売れる仕組み」を構築する一連の流れを学ぶことができました。
普段何気なく利用している商品サービスは、マーケティングの力によって必然的に私の元へ届いていることを知り、生活で目にする広告やお店に対する見方が変わりました。私の担当業務は売れる仕組みを構築する商品企画系ではありませんが、市場や消費者ニーズを理解することは、分析業務などをする上で思考の基礎となる大切なものだと実感しています。
2.サイト制作
弊社恒例のサイト構築の研修です。当研修の趣旨としては、自らWEBサイトをいちから制作することで、身をもってその大変さを体験するということでした。空のWordPress(ワードプレス)を使い、自分の好きなテーマでサイト制作・運用を行いました。イメージは空き店舗を貰い、自分でお店(テーマ)を作って商売(記事コンテンツ)をやってみるといった感じに近かったでしょうか。
このサイト制作で活きたのが「1.マーケティング基礎」研修で学んだ内容でした。好きなテーマで構築を進めましたが、「サイト利用者は何を求めているか?」「どういったコンテンツで欲求に応える?」など、戦略立てて準備を行えていけたと思います。
サイト利用者のニーズをイメージし、競合との差別化をどうやってコンテンツで表現していくのか?を考えるのにとても苦労しました。しかし、ゼロからコンテンツを制作する過程を経験できたことで、サイト制作の大変さを実感でき、見えない利用者を理解する考え方が身についたと実感しました。
3.データ分析・統計学
データ分析・統計学と聞くと、どういったイメージを持ちますか? 私は「難しい」「取っ付きにくい」といった印象を持っていました。しかし、当研修のおかげで分析の意義が大きいことを知りました。
分析はなぜ行うのか?…それは市場における自社の立ち位置や強み・弱みを明確にして現状を明らかにすることが出来るから。要するに、今より更に良くなっていく為の戦略にはデータ分析が欠かせないという事です。この考え方も、上記「2.サイト制作」での戦略立てにとても役に立ちました。
研修を経て、いきなりレベルの高い分析が出来なかったとしても、考え方を丁寧に実践できれば今後の業務に活かせる、というイメージが湧き自信に繋がったのだと感じています。
社内研修を終えて
3カ月間の研修を終えて「めちゃくちゃ活躍できるようになった!」と言うにはまだ程遠いですが、1つ言える事は研修を経て多少なりとも「成長ができ、何より自信が付いた」ということです。
研修では幅広いジャンルを広く浅く学習できたことで、入社当初とは全く違った景色が見えています。粗削りな知識も多いですが、手を動かしながら実践に近い課題に挑戦できたことで、実業務で活躍できるイメージが湧きました。
もし、研修を疎かに急いで実業務へ進んでしまっていたら、恐らく場違いな発言を連発してしまっていたかもしれないと感じています。
今後は知っているを出来るに変えて、一戦力として貢献していけたらと思います。